理奈3


理奈編クライマックス1、兄の庇護を失い心細さに震える理奈を見た冬弥は、何が何だか判らないまま浮気に走ります。兄喪失の程度が全然違いますが、冬弥が無意識でかつてのはるかと混同しているのは確かだと思います。天下のスーパーアイドル・緒方理奈を妄想の媒体にしたとバレたら(しかもはるかなんかの)、間違いなく冬弥は半殺しの目に遭うでしょう。けれど、そもそも理奈側も英二への当てつけに冬弥を利用しただけなので、因果応報と言えます。「兄さんも冬弥君も」の順番通り、理奈にとって冬弥は二の次です。冬弥は人の心を映す鏡のようなキャラで、彼に対する言動は、全部そのまま跳ね返るようになっています。はるかのように深く思いやればそのまま深く愛するし、由綺のように上っ面だけに恋すればうわべでしか返せません。美咲のように策を弄せばその策を逆手に取るし、マナのように全力で自分をぶつければ冬弥も自分をさらけ出します。弥生のように抱えた想いを隠してひそかに誠意を尽くすなら無自覚ながら冬弥もまた同様です。冬弥の鏡返しは、本人の意思とは関係なしに、ほぼ「現象」として起きているものなので、彼に対する扱い以上の優遇を彼に要求しても無理な話です。冬弥にもどうすることもできません。冬弥が理奈そのものを真っ向から受け止めないのは、理奈の意識から考えても仕方ないことです。理奈の物語の中心人物は英二と理奈自身であり、冬弥は主人公の立場にはなく、通りすがりのただの脇役です。理奈はあくまで英二のメインヒロイン、もしくは理奈自身が女主人公で、冬弥ごときのサブヒロインに甘んじるようなタマではありません。なお、理奈は冬弥を由綺のボンクラ彼氏としか認識していないので、冬弥を由綺とお似合いだと思っており、また彼を奪い取って勝ち誇っていますが、実際には冬弥の本質ははるかの半身としての立場にこそあり、理奈は肝心のはるかの存在を知りません。冬弥が重度のはるかコンであることを知らされていないことで「話が違う」と後々理奈が憤慨する展開にならないか心配です。やっぱり半殺しでしょうね。ちゃんとはるか離れしてほしいものです。


クライマックス2、由綺と理奈の対決について。冬弥のことをよく知りもしないのに、互いに「冬弥君が好き」とか「冬弥君を愛してる」とかそれっぽい主張をしていがみ合っているのは面白い作りだと思います。中身が伴っていなくても、言うだけなら何とでも言えますからね。作品中で一番の見せ場と認識されている当イベントですが、真相を含めた作品全体としては本当にうわべだけの話で、重要度の低いくだらない小競り合いです。冬弥サイドとしては、意識の上ではもちろん由綺と理奈の対峙だと理解できていますが、無意識ではなぜかはるかが二人いて、争いを好まないはずの「彼女」がなぜか互いにキャットファイトしているという訳の判らない事態となっています。どちらもはるかではないというのに。はるかではないのだから、互いにプライドをぶつからせ、争うのは当たり前です。女の醜い争いに「やっぱりはるかが一番だな」と心の底で心底思ったり思わなかったり。無意識下のことではありますが、今まで何事にもはるかを基準としてきたツケが回ったということでしょうか。そもそも理奈に手を出さなければ済む話ですが、その直前のやりとりは、記憶損傷部位の最後のピースに非常に酷似していると思われるため、冬弥が理奈とはるかの混同に抗うのはほぼ不可能です。冬弥が求める中でも最強のピースですから。細部の違いは度外視できるほどの強さです。理奈が「兄さん」の話を持ち出した時点で「あっこれ無理だわ」って思います。理奈には非常に気の毒ですが。作中、安易に「愛してる」と言っている感のある冬弥ですが、実際には、長年深く真剣に愛しているけれど、普段は口が裂けても言えないはるかへの気持ちを、本人やっとの想いで伝えているので、そう責めないであげて下さい。ただ、相手を取り違えているだけです。


アイドル同士の戦いはいうなれば、部外者同士の場外乱闘が炎上して、スポットライトを強制的に引きつけ、本来の繊細な主旨をめっちゃくちゃにぶち壊して、メインイベントに入る前にステージを台無しに踏み散らかして、我が物顔で話題をかっさらっている状態です。薄口の淡白な野菜スープを前にして、どぎつい香水が辺りに匂って、鼻がいかれてとても味を楽しむ気にはなれないようなもんです。全部香水の存在感に持っていかれます。理奈は「ちょっと香る程度がおしゃれ」とは言いますが、わざわざ刺激の強い濃縮物をまとわせている時点でそれだけでもう周りには強烈ですからね。常用者は麻痺しているから、その言うちょっとは大抵ちょっとじゃないです。まあ、あくまでなぞらえなんですけど。あるいは市販の肉まんやおでんなどのジャンクで濃いめの味だけをしばらく食べつけていたら、舌が鈍くなって、はるかスープなんてそれこそただの茹で汁みたいなもんです。普通にノーマルな味つけがされていても、比較対象の主張が強すぎれば、相対的に印象はぼやけます。本当にありがたく素晴らしい物言わぬ思いやりよりも、低俗で無関係なうるさいカットインの方が、迷惑にも派手に目立ってしまうという訳です。騒いだもん勝ちです。まあ彼女たちは芸能人ですからね、人目を集めて、自分たちが主役以上に主役級の広告塔になれて何よりです。もう、そういう住み分けになっていると思っていいでしょう。


無自覚とはいえ冬弥に人格を蔑ろにされて、誰もが憧れる至高のカリスマとしての体面を傷つけられる理奈ですが、傍目から見るとどっちもどっちです。えっ、理奈って多少は気に入っているにしても冬弥のことそこまで好きじゃないですよね?獲得賞品あるいは戦利品、参加景品もしくはほんの粗品くらいにしか考えていないと思います。英二に当てつけて冬弥を引きずりこんだはいいけど、英二が泣いてすがりついて心離れの許しを乞うと思いきや逆に突き放されて、引っこみがつかなくなったから、仕方なく嫌がらせを続行して由綺から冬弥を奪うしか道がなくなっただけでしょ?本当はそんな展開、理奈自身望んでいなかったと思います。兄と決別して冬弥を手に入れるなんて全然割に合いません。ですが、兄を由綺に取られたなら、腹いせとしてフェアに等量の仕返しをして痛み分けとするまでです。理奈本人は冬弥が好きだと堂々と切々と主張していますが、本当かどうか判ったもんじゃありません。理奈は建前だけで生きていますからね。項目冒頭で述べた二重人格とはまた別に、現在の虚像の理奈単体でも本音と建前に分かれており、そして厳密に、建前だけが表に出て幅を利かせている状態です。口では常に聞こえのいいことをさえずりますが、本当に理奈がそう思っているなんて安易に全部信じこんじゃいけませんよ、山場に限らず常日頃から。逆に一貫して綺麗に整えられたことしか口にしないっておかしくないですか?何もかもが白々しく嘘臭いです。心にもない大言で圧倒し、反証をねじ伏せ、自分を華美に脚色することなど「作り物」である理奈にとっては普通に息をするも同じなのです。確かに見映えは良く、常に自信に満ちているので、その圧倒的な外観にだまされて深く考えることなくそのまま問答無用で丸めこまれがちですが、理奈というのは割と浅はかで底の知れた俗物です。褒められたことではない卑劣な行いでも当人は誇らしげに威張って恥とも思わないので、本当に始末に負えません。でもまあ個人的には、そんな粗悪な中身でも胸を張っていかにも高尚ぶっている理奈は、それはそれで可愛げがあって結構好きですよ。


まずもって冬弥風情が理奈様のありがたい寵愛を足蹴にするなど断固許されないことですが、人を愛する上で名声や権威を笠に着るのは無意味です。おそらくは富裕層と考えられる理奈父が権力にかこつけて気の赴くままに理奈母を囲っていて、そして理奈母が後先考えず感情の向くままに相手に身を委ねた結果としての理奈の存在であるならば、理奈は両方の悪性を受け継いでしまっていると言えます。蛙の子は蛙で、本編での悪びれもしない不義行為は血のなせる業です。冬弥との関係で不幸の連鎖を生むことがないように願います。ともあれ理奈がそういう高慢で一過的な心持ちでいる限り、冬弥が彼女に本当の意味で応えることは絶対にありません。自動的に相応の反応しか返せません。理奈には、よほど冬弥に自分を好きにさせる自信があるようですが、残念ながら、理奈が冬弥を魅了できているのは「『変な兄さん・緒方英二』の妹」というたった一枚の超強力なカードがあるからこそで、理奈自体が理由ではなく、いかに理奈が容姿端麗で理想的な人格者でも、それだけでは冬弥の心を奪うには至りません。ミーハーで舞い上がることこそあれ、不自然な作りこみ感は根本的に冬弥の好みではありませんから。冬弥がいつも「理奈ちゃん素敵」「理奈ちゃん感じいい」とか思うのは、あれは半分お愛想です。冬弥はそんな根っから素直な中身していませんからね。半分本気、半分嫌味です。本気で言っている方は完全に信じきっているので語る内容に偽りはありませんが、おそらくもう片方は、隠滅しきれずふつふつとにじみ出てくる理奈の性悪さを肌で感じては不快感をためこんでいると思います。


さて、理奈も冬弥も英二だけを意識して、彼の存在ありきで互いを求めたということで、その点ではお互いさまと言え、文句は言えません。両者、相手を相手にしていません。冬弥が理奈本人に向ける、彼女を愛する覚悟というのも「幻のスーパースター・河島はるかの栄光の傍らで陰ながら支え、添い遂げたかった」という困難で幸福な夢の続きを見ているというのが大部分です。気持ちは本物でいたって真剣ですが、相手が違います。パーフェクトウーマン緒方理奈といえども、冬弥の心の中、本物はるかの前ではすべてが霞みます。世間的な優劣が逆転して価値基準が完全におかしいですけど、それが冬弥の真実で、外野からプレイヤーが介入して彼の優先度を変えることはできません。実際にそこにいるのは理奈でも、冬弥が見ているのははるかだけです。理奈ははるかの幻を宿すただの入れ物でしかありません。そして理奈にとっても大事なのは英二の関心だけであって、冬弥など、兄をゆさぶり反応を見るための試薬でしかありません。双方、てんで別物の視界の向こう側を見つめ、目の前の相手を実直に見つめてはいないので、互いが求め合っても確かなものなど何も得られません。手に入るものはほんのガワだけがすべてです。


さっきから理奈の欠点を並べ立て、彼女の存在の些末ぶりをあぶり出して申し訳ないのですが、人物紹介の並び順のうち、素晴らしい人柄ともてはやされて描かれる前半3人は実は人格的にひどくて、性格に難のありそうな後半3人は意外と感覚がまともという、ねじくれた構成となっています。隠された魅力により見直される後半3人はともかく、前半3人については意地悪くあら探しするようで、考察するのに気が引けますが、表面上、良い部分だけしか提示されていないのがそもそも不公正なのであって、掘り下げると、残りの悪い部分だけしか出てこないのは仕方ないことです。両面揃えて初めて、キャラとして活きてきます。それに、欠点といってもそう眉をひそめて嫌悪する類のものではなく、むしろ愛着を湧かせるもの、というかそれほど驚愕の新事実でもなく、端々にちらほら見え隠れしていて、自ずと表層からも何となく予測がつきそうな性質なので納得はいきます。誰もが気付いていながら見ないふりをしているだけではないでしょうか。清濁合わせてまるごと受け止め、全キャラのすべてを愛ある目で評価することにしましょう。また前半3人は冬弥の仮面側を手に入れ、後半3人は本体ごと冬弥を受け止めるという形にくっきり分かれています。冬弥を手に入れても心の全部が手に入るとは限らず、心の全部を受け止めても必ずしも関係が確定する訳ではないということです。どちらもという欲張りな要求は認められません。唯一、中央にいるはるかだけが両方を得る可能性がありますが、作品上では未確定です。


エピローグについて。理奈EDは、英二しか見ていない理奈とはるかしか愛せない冬弥がなぜか意気投合して、周りを散々振り回して得た束の間の休息です。冬弥はヒモ化してるし、どうなのこれって思います。とはいえ、何の有益性もない完全なバッドEDという訳ではありません。作品上で「理奈」と認識されているあの理奈は仮の人格で、本来の理奈の人格は別に存在するかもしれないと先に述べました。クライマックス2において、理奈が「何一つ自分のものにならない(意訳)」と嘆いたのは、そのことを指しているのではないでしょうか。気迫で由綺を黙らせているものの、理奈の発言は理不尽で、何を前提にしているのか意味不明ですが、ここに理奈二重人格説を持ちこむことで、もう一人の自分に向けた発言と見なすことができます。本来、虚像に過ぎなかった陽人格ですが、過酷な表舞台に立ち続けるうちに、主人格である陰人格とは切り離され、独立した別個の存在として意志と感情を持ち始めるに至りました。そんな陽人格から見て、陰人格は英二がいなければ何もできない、つまらない存在です。それなのに英二にとっての「理奈」は変わらず主人格の方です。弥生が、英二には由綺よりも大事な人がいると語ることがありますが、それが理奈であることは明白なのに、なぜ理奈と名指ししないのかというと、それは現状の理奈ではなく、伝え聞いているだけで直接は会ったことのない、理奈の主人格を指しているからだと思います。つまり、虚像の理奈がどれだけ頑張っても、英二に愛されるのは本体でしかありません。全部が本体の手柄になってしまい、虚像は血のにじむ努力に何の対価も得られません。そういう訳で、実際の相似度合いはともかく、理奈は本来の自分を彷彿とさせる由綺に対し、攻撃的な言動に出たのだと思います。とばっちりを食らう由綺は本当に気の毒です。由綺の項目でも述べた通り、由綺はいわば真っ白なスクリーンなので、見るものが見たい姿をその身に宿す才能があります。


話戻してエピローグですが、理奈の白い水着が夕日に赤く染まっています。これは、理奈が陽人格を主体として統合されたことを示しているのではないでしょうか。白の陰人格から赤の陽人格へと主人格が移行し「理奈」を占拠したということです。まあ、おそらく英二の暗示によって二つに分裂した気分になっていただけで、どのみち同じ「理奈」ですから、自分自身に嫉妬する必要なんてどこにもなかった訳です。偽りの人格として引け目を感じていた理奈ですが、努力と葛藤の末に自分自身を見いだし、誇りある自己を勝ち取ったと言えるでしょう。理奈は、現状の見た目では太陽の要素しか見受けられないものの、全体像として月と太陽の要素を兼ね備えた、英二にとって完全無欠の理想のパートナーです。ただし血縁上、手出し厳禁で、けっして結ばれない運命ですが、そこは英二も大人なのでドライに割りきって感情の整理はついているでしょう。英二としては理奈の陰陽ともに大事で、理奈に関し、陰を陽の中に内包したバランスの良い統合を望んでいたと思われますが、理奈編においては陽人格が力を持ちすぎたため、陽が陰をかき消す形での強引な統合となっています。育成というのは、思い通りにはいかず、ままならぬもののようです。「こうありたい」と理想像を思い描く陰人格あってこその理想の陽人格なので、その根源を失えば虚像は霧散してしまいます。残ったとしても、虚像は最高の状態を留めてはいられません。陽が独り立ちすることにより陰は不要だとして理奈本人は切り捨ててしまいますが、陰による調整がなくなり抑制を失ったため、エピローグではやや傲慢で思慮に欠ける性質が強くなっています。今さら理奈が芸能界に戻ろうとしても、もうどこにも居場所はないかもしれません。


そんな中、冬弥がどんな役割を果たしたかですが、彼は、生まれながらにアイドルとしての役割しか持たされていない虚像の理奈に、普通の女の子として接してくれます。冬弥といる間は自分が虚像であることを忘れ、自分が理奈自身であるかのように思えます。となれば、理奈と一度親しくなれば、相手は冬弥でなくても構わないような気もしますが、冬弥にはもう一つ重大な要素があります。冬弥もまた理奈同様、特殊な精神構造をしているという点です。つまり、一人格として独り歩きしている表層の仮人格と、空虚な主人格という二重構造です。似ても似つかない理奈と冬弥ですが、根本的な共通点を通して共鳴します。という訳で、理奈の相手は冬弥でなくてはならなかったのです。皮肉なことに、相手が冬弥でなくてもいい人物は由綺だけで、他キャラは全員、相手が冬弥その人でなくてはシナリオが成立しない仕様になっているようです。理奈の事情も冬弥の事情も憶測に過ぎず、どちらも確証はありませんが、互いの事情を補完しあい、互いを裏付けます。とはいえ、理奈はプロフェッショナルなので、自分が作られた存在だと口外することはありません。理奈が二重人格であるというのも、小出しにされた要素をかろうじて繋いだだけの不完全な推測に過ぎません。冬弥の方も徹底して自身の事情を語らないので、あぶり出された要素を一つずつ拾っていくことしかできず、見た目ではまったく判りません。理奈と冬弥は、互いに手の内を明かさないまま虚像同士が共鳴し、そして両者とも虚像が本性を抑えこみ、自分自身となったのです。晴れて本性となった虚像同士、浮世離れした生活を楽しんでいるという訳です。有能な人格を主体に統合された理奈はともかく、足りない人格の方が主体になった冬弥には一見、何のメリットもなさそうですが、何かと深刻に考えすぎる主人格を廃して、何も考えないで気楽に生きられるようになったのは、幸せと言えば幸せなのかもしれません。まあ、ヒモなんですけどね。理奈も冬弥も、お互い虚像しか知らないので、虚像さえいれば相手の本当の姿を知らなくてもそれで良い。虚像こそが本物なのです。